こちらの記事にも書いてあるのですが、
新鮮さを求めてシルクホースクラブの募集馬を見る事にしました。
そこで出会った、サマーハの16(父ゴールドアリュール)
完全に一目惚れしちゃいました(*´ω`*)
是非出資してみたい!!
リサーチの為Twitterで検索してみると
動画公開から明けて、サマーハ16に突撃しないシルク会員を探すほうが珍しそうな今日ですね。ただ、気になるのはPointの「世界中を駆け回る」という点です……海外遠征費用……(当たらないから心配しなくていいか!)←懸命のフラグ立て
— 御茶ノ水キルクス (@ClubCircuses) 2017年7月19日
去年募集のサマーハ2015(父 ルーラーシップ)は一次募集で500口に対し1564口の応募、実績ボーダーラインは300万円超えでした(+o+) 今年は牡ですしさらに競争厳しくなるかも?
— ラ・ロ (@larolarosan) 2017年7月18日
大抽選会必死の様子w
キャロットの募集もあるし、諦めるか・・・
と思っていたんですが、
まーくの一口馬主と競馬の日々のブログの中に気になる記事がありました。
シルクの新規入会者数と会員数と新規優遇という記事です。
シルクには、以前から言われている話で新規優遇というのがあります。
新規さんには抽選になるような人気馬が当たりやすいという事実かわからない都市伝説です。
ただ、掲示板などで抽選になった馬の当たった外れたの報告を見るとやっぱり新規の人は結構当たっているのです。
ここに2頭の馬がいます。
・大人気で抽選必死のAという馬。
・人気がなく申し込めば出資できるBという馬。
新規入会する人が、Bの馬だけ出資申し込みしたら、抽選もないので100%出資でき入会完了となります。
新規入会する人が、AとBの2頭に出資申し込みをしたら、Aは外れるも抽選のなかったBには出資でき入会完了となります。
問題は、新規入会する人が、Aの馬だけに出資した場合です。
Aの馬は抽選ですので、落選する可能性が高いです。
Aの馬しか申し込んでいないため、この馬に落選すると出資馬がいないので入会もできずに終わります。
つまり、クラブ側は入りたいと思って申し込みした人を会員にできずに逃してしまうわけです。
じゃあ、どうするのか?
Aの馬しか申し込んでいない新規の人は、優先的当選させてあげることで無事入会となるわけです。
これが新規優遇のカラクリだと思っています。
ほほん、これはワンチャンあるな(ニヤリ
早速シルクホースクラブにパンフレット請求することにしました。
続き
コメントを残す