キャロットクラブの2017年度募集馬を見てると、去年と同じ母親が多かったりして
初年度のような新鮮味に欠けてきた感じがします。
初年度が真っ白な状態だったので当然と言えば当然なんですけどね。
複数のクラブで一口馬主やられている方の気持ちが少しわかった気がします(≧▽≦)
さて、今週の更新です。
リカビトス
トレッドミル調整を行っています。「レースを終えて少し経つのですが、まだ万全とは言えない状態ですね。歩様に関しては今までよりもいいかなと思えるものの、腰の疲れはこれまでで一番あって、その回復に時間がかかっている状況です。今はマシン運動からトレッドミルでの運動に切り上げることができていますが、乗っていないことを考えると少なくとも近いうちに目標を設定することはできないのかなと考えています」(天栄担当者)
秋華賞間に合えよっと♪という温かい気持ちしかないですね。
リカビトス先生のおかげでディープブリランテ産駒に異様に強気に
なってきたので、今年は必ず出資するぞ!(抽選負けは仕方ない…)
アトラクティブアイ
19日は軽めの調整を行いました。「前走後すぐの時はちょっとカリカリした様子を見せていて少し気がかりだったのですが、時間が経つごとに落ち着いてきて今はまったりしてきています。この馬の場合、気が緩んでしまうと体まで緩んでしまいそうだから、まったりしていることがいいのかどうかは判断が難しいのですけれどね(苦笑)。ただ、イライラしすぎているよりはよほどいいでしょう。前走時にジョッキーからあまりハードな調教は要らないと思うということでもありましたし、この暑さですからあまりやる必要もないと考えていたので、調子が良ければ中1週で向かうことも考えてはいました。とは言え、ここで結果を出さないとこのあとがなくなってしまいますし、やはり人間でもしんどいと思うこの気候の中で連戦は可哀想かなという気もしますから、よほどメンバーが弱いということにでもならない限りは来週のレースへ向かうことにしようと思います」(杉浦師)今のところ29日の新潟競馬(3歳未勝利・芝1200m)に出走を予定しています。
結果を出さないとこのあとがなくなってしまう…
勝てずに引退となる馬がどれだけいるのか考えさせられます。
グレードレースしか興味なかったんですが、
一口馬主はいろいろ考えさせられますね。
残りは少ないけど、なんとか勝利を挙げてほしい
7月分の明細書が来たので掲載しておきます。
今まで収支は付けてなかったのですが
ブログも始めたので今後はしっかり付けていく予定です。


当ブログはキャロットクラブより承諾を得て記事・画像を転載しております。
コメントを残す